-
O.tone[オトン]Vol.199 やっぱ、洋食。
¥880
特集 やっぱ、洋食。 今年は「昭和100年」にあたる年です。 我々おやぢ世代が幼少を過ごした「昭和」という時代、なんてったってみんなの憧れは デパートのレストランで、街角の食堂でハレの日に家族で食べた、あの洋食。 エビフライにオムライス、ハヤシライスやビーフカレー…。思い浮かべるだけで、今でもちょっとワクワクしてしまいます。 昭和の文化が再脚光を浴びている今、ごちそうと言えば…やっぱり、洋食でしょう。 今号の特集は、子供から大人まで、いつの時代も永遠のご馳走である「洋食」のお店を紹介します。オムライスやナポリタン、エビフライなど、洋食のおいしい札幌市内のお店の他、古くから洋食が盛んな土地である小樽のおすすめ洋食店3軒も掲載しています。 また、ご主人の亡き後に妻と娘がのれんを守る洋食店や、昨今の「昭和レトロ」ブームの中の洋食の人気の理由、日本の洋食型録、きれいなオムライスの作り方など、盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・古地図と歩く ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.183(カレーに食いわずらい)1/15発売号
¥750
◆特集「カレーに食いわずらい」 子供の頃、母親に「今日の晩ご飯は何?」と訊ねて「カレーよ」と返ってきた時心が躍った記憶はありませんか? 思えば我々日本人は、いつもカレーに首ったけでした。 三つ子の魂百までとはよく言ったもので、その頃の焦がれるような思いは今も変わらないのでは。 今号の特集では札幌市内で人気のカレー店をご紹介します。 昔ながらのルーカレーに本場のインドカレースープカレーにスパイスカレー。 オリジナリティーあふれる店が群雄割拠する現在、恋の病のようにあなたの心をとらえているのはどのカレーでしょうか? ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.148(どうにもカレーが食べたくて)2021/2/15
¥750
◆特集『どうにもカレーが食べたくて』 <掲載店> Hot Spice Shop Hood Dog スープカレー 藍色 Cafe Monkey Bar SOUPCURRY&SPICE CANCUN 欧風カリー ドモン 洋食屋 キッチン DON 奥芝商店 実家 juntara curry スリランカ風カレー Pani Cafe kitchen Grizzly ニシジルシ 西神カレー ログ スパイス料理と酒 Knot. SOUP CURRY Spice&mill カレーキッチン Rocca 穴場のカレーかふぇ コルリ Cafe de Spice できるだけ自然食カフェ G-cafe SOUP CURRY か~るま~る ◆特別企画『冬の家』 ・ゴエン建築社 ・LEAF to Home Hokkaido ・ロゴスホーム ・知っておきたい、寒さ&雪対策 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・追憶のレトロ漫画 ・さっぽろ川歩記 ・御朱印神社巡り ・愛されてロングセラー ・札幌できごと史 など
営業時間:9:30~18:30
定休日:土・日曜・祝日
(商品は代金のお支払い確定後、土・日曜・祝日を除く2~5日以内に発送いたします。)
※2020年12月号までは680円(税込)、2021年1月号からは750円(税込)となっております。
※掲載されていない号は、売り切れになっております。ご了承ください。