-
O.tone[オトン]Vol.200ちょいとそこのすし屋まで
¥880
特集 ちょいとそこのすし屋まで すし屋に行く時あなたは 変に身構え過ぎてはいませんか。 こんなご時世だからこそ、 気軽に、構えず、臆さずに、 肩の力を抜いて入れる そんなすし屋を訪ねてみたい。 そう、「ちょいと そこのすし屋まで」 これぐらいの気軽さで―― O.toneも今号で200号を迎えました。 今回の特集では札幌市内にある、気軽に入れる町のすし屋をご紹介します。 記念すべき創刊200号ということで、これまでの表紙を一挙掲載。 雑誌のイメージキャラクター3名による鼎談など 盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・エモーショナルな酒場 ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.199 やっぱ、洋食。
¥880
特集 やっぱ、洋食。 今年は「昭和100年」にあたる年です。 我々おやぢ世代が幼少を過ごした「昭和」という時代、なんてったってみんなの憧れは デパートのレストランで、街角の食堂でハレの日に家族で食べた、あの洋食。 エビフライにオムライス、ハヤシライスやビーフカレー…。思い浮かべるだけで、今でもちょっとワクワクしてしまいます。 昭和の文化が再脚光を浴びている今、ごちそうと言えば…やっぱり、洋食でしょう。 今号の特集は、子供から大人まで、いつの時代も永遠のご馳走である「洋食」のお店を紹介します。オムライスやナポリタン、エビフライなど、洋食のおいしい札幌市内のお店の他、古くから洋食が盛んな土地である小樽のおすすめ洋食店3軒も掲載しています。 また、ご主人の亡き後に妻と娘がのれんを守る洋食店や、昨今の「昭和レトロ」ブームの中の洋食の人気の理由、日本の洋食型録、きれいなオムライスの作り方など、盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・古地図と歩く ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.198 そうだ、今日はパスタにしチャオ!
¥880
特集 そうだ、今日はパスタにしチャオ! パスタほど、自由を体現した食材があるでしょうか。 型にはまらない姿形 茹でても焼いてもスープに入れてもいい調理法の豊かさ 和洋中のジャンルを問わない器の大きさ。 画家が無地のキャンバスに絵を描くように 料理人が生み出す一皿にはその創造性が試されているのです。 今月の特集では、定番からこだわり素材を使った贅沢系まで 札幌市内のさまざまな人気パスタをご紹介。 さらに、市民の心の味として長年愛され続けている 「ゆであげスパゲティ チロリン村」のルーツにも迫ります。 忘れられないパスタとの出合いを求めて 今日はパスタにしチャオ(ciao)! ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.197 安うま万歳。ひとり酒 自由主義
¥880
特集 安うま万歳。ひとり酒 自由主義 仕事を終えた夜、ふと立ち寄りたくなる小さな灯り。 そこに待つのはカウンター越しの談笑でしょうか、 誰にも邪魔されない一人だけの時間でしょうか。 今月の特集では、懐に優しく心が満たされる、大人の「ひとり酒」スポットを紹介。 実際のひとり飲みに密着したルポや、読者へのひとり酒アンケートなど、「気になるけど一人はちょっと…」という皆さんにとってもためになる情報を盛り込みました。 疲れた心を癒す一杯と思わず頬が緩むアテを求めて、今宵はふらりとさまよってみませんか。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド ・すすきの育ち など
-
O.tone[オトン]Vol.196 一日一膳、昼に米
¥880
特集 一日一膳、昼に米 我々はこれまで当たり前のように米を食べてきましたが、 昨年の米不足の際には改めてそのありがたみを実感させられました。 炊きたてのご飯が目の前にあったら、貪りたくなるのが日本人というもの。 エネルギー消費の激しい昼間ならなおさらです。 今号の特集では、札幌で米のおいしい昼飯・ランチの店を集めました。 さらにコンテンツでは、おいしいお米の炊き方から米についての知識、 札幌市民が愛するおにぎり屋さん『ありんこ』の研修所への潜入レポートまで、 米好きにはたまらない情報満載でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.194 焼き肉ハイボルテージ
¥880
特集 焼き肉ハイボルテージ 私たちをひき付けてやまない、焼き肉。 あの香りだけでいても立ってもいられなくなり「よし、焼き肉にするか」の一言でテンション最高潮。 一人で静かに向き合うもよし仲間とガヤガヤ盛り上がるもよし。 今回の特集では、札幌市内の20店舗を紹介。 さらに、肉好きは見逃せない充実したコンテンツをお届けします。 焼き肉を愛する人たちへのインタビューや愛好家同士の対談から共感を、ガスロースターと炭火の比較や、ワインとのペアリングからは深い学びを得られるはず。 今日は、ボルテージ高く焼き肉で充電しませんか? ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド ・すすきの育ち など
-
O.tone[オトン]Vol.193 老舗を味わう
¥880
特集「老舗を味わう」 長く続いてきた店には、愛される理由があります。 変わらぬ味、雰囲気、あるいは名物店主――。 その魅力は時を経ても色あせず、むしろ輝きを増しています。 競争の激しい札幌の飲食業界で創業50年を超える老舗店の数々から、 本誌編集長・平野たまみが20軒を厳選。 実際に店を訪れ、料理を味わうことで暖簾に込められた想いを感じ取ってみましょう。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート通り ・海と大地のグルメ など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・マーケティングの裏マド ・切り貼りノスタルジー など
-
O.tone[オトン]Vol.191(はや飲みの愉悦)
¥880
◆特集 「昼から夕からちょい一杯 はや飲みの愉悦」 休みの日に昼から、はたまた、仕事を早めに切り上げて夕方から…。 「はや飲み」の酒は特別なものですよね。 夜に飲む、という当たり前を飛び越えると後ろめたさの先に、代えがたい愉悦があります。 昼から営業している居酒屋やランチタイムから酒を提供している店など意外に選択肢は幅広いもの。 今月号では、そんなはや飲みが札幌で楽しめるお店をご紹介。 また、その魅力を語り尽くす座談会や酔客へのアポなしインタビューなどあなたをはや飲みの世界に誘うコンテンツ盛りだくさんでお届けします! ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・まちなみアート巡り ・移り住んだら天国だった ・切り貼りノスタルジー など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド ・すすきの育ち など
-
O.tone[オトン]Vol.190 (主役は餃子)
¥880
◆特集 「主役は餃子」 ビールのお供として食べる。 ご飯のおかずとして食べる。 暑さ厳しき折、スタミナを求めて食べる。 ラーメンだけでは寂しいので追加で食べる。 人が餃子に求める役割はそれぞれですね。 本場・中国では主食として 餃子だけひたすらを食べ続けるといいます。 そう、餃子は主役なのです。 札幌の店を巡り、さまざまな味、具材、見た目、 調理法の餃子を食べれば、それが良くわかるはずです。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった ・切り貼りノスタルジー など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.189 (もう一つのスタジアム スポーツ酒場)
¥880
◆特集 「もう一つのスタジアム スポーツ酒場」 いよいよパリオリンピックが7月26日(金)、パラリンピックが8月28日(水)に開幕します。 4年に一度の熱い祭典を、TV画面を通じて存分に楽しみたいもの。 もちろん道産子ならそれ以外にも、ファイターズやコンサドーレなど地元チームの熱戦にも注目です。 今月の特集は、札幌市内とその近郊で試合を観戦できたりファン同士が交流できるスポーツバー&酒場をご紹介。 同じ選手やチームを愛する人たちと共に叫び、熱狂し一体感がピークに達した時、そこはもう一つのスタジアムと化すのです! ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった ・切り貼りノスタルジー など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトンVol.188(勝負の綾も飯しだい)
¥880
◆特集「勝負の綾も飯しだい~札幌市民の勝負メシ」 受験の前に「テキにカツ」などと言いながら、ステーキやトンカツを食べる。 昔は受験などでよく聞いた話ですが、今でも実践している人はいるのではないでしょうか。 験担ぎだけではなく、好物でテンションを上げたり、栄養素の補給だったり。 あるいは、大事な勝負の後に、ご褒美として決まったメニューを食べる人もいるでしょう。 今回は、アスリートやミュージシャン、デザイナーに建築家、ビジネスマンなど札幌で活躍するさまざまな方々に、“ここ一番”で食べるとっておきのメニューを紹介してもらいました。 勝負をかけたいときの参考にしてみてはいかがでしょうか? ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった ・切り貼りノスタルジー など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド ・切り貼りノスタルジー など
-
O.tone[オトン]Vol.187 (札幌に転勤してきたおやぢ殿 辞令 札幌のうまい店調査を命ずる。)
¥880
◆特集「札幌に転勤してきたおやぢ殿 辞令 札幌のうまい店調査を命ずる。」 春はおやぢたちにとって異動の季節。 今号の特集は、転勤で道外からやって来た「札幌生活1年生」たちに向けての応援企画です。 一人や、仲間と連れ立って立ち寄る普段使いの店からちょっとした接待や特別な人との時間を楽しむもてなしの店までおすすめの店を先輩転勤族たちに教えてもらいました。 さらに、札幌での生活を楽しむ「札チョン共和国」の飲み会の模様や転勤族意識調査アンケートなど、盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった ・切り貼りノスタルジー など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.186(おお、それ見よ イタリア酒場)4/15発売号
¥750
◆特集「おお、それ見よ イタリア酒場」 何かと暗い話題の多い昨今だからこそ、イタリア人のように陽気に情熱的に料理と酒を楽しむ時間を持ちたいものです。 今回の特集ではトラットリアにオステリアタヴェルナ、バールにリストランテなど、札幌でボーノな料理と酒を楽しめる店を集めました。 イタリア人男性に教わる「イタリア男性のふるまいあれこれ」シェフやソムリエが語る「イタリア酒場の楽しみ方」など役立つ企画も満載でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.185(安うま万歳。俺たちの昭和酒場)3/15発売号
¥750
◆特集「安うま万歳。俺たちの昭和酒場」 仕事も早く片付いたし、ちょっと飲んでいくか…。 今日は遅くなったから、一杯やってリセットするか…。 何かと理由を付けて、立ち寄ってしまう酒場がありませんか? しょっちゅう通うのだから、やっぱりコスパは重要だし気の利いたつまみも必要ですよね。 そんな呑兵衛たちの願いを叶えるのが「大衆酒場」。 暖簾の向こうに、私たちの明日があります。 今月の特集では、サクッと飲んで食べて懐に優しい札幌市内の「安うま」な店をご紹介します。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.184(思い思いの喫茶店)2/15発売号
¥750
◆特集「思い思いの喫茶店」 喫茶店やカフェに、人々は何を求めるでしょうか。 一人でのくつろぎの時間。 読書や仕事、勉強など集中するための空間。 親しい人との他愛のない会話の場。 あるいは、非日常的時空体験。 どんな場面にも共通するのは「そこにおいしいコーヒーがある」という事実です。 今号の特集では札幌市内で人気の喫茶店・カフェを掲載しています。 こだわり抜いて淹れたコーヒーに自慢のスイーツ。 また、カフェオレ&カフェラテが人気のお店や豆の焙煎体験ができるお店もご紹介します。 温かな至高の一杯と共に過ごすとっておきの場所でのそれぞれの時間。 ぜひページをめくって、気になったお店に出かけてみて下さい。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.183(カレーに食いわずらい)1/15発売号
¥750
◆特集「カレーに食いわずらい」 子供の頃、母親に「今日の晩ご飯は何?」と訊ねて「カレーよ」と返ってきた時心が躍った記憶はありませんか? 思えば我々日本人は、いつもカレーに首ったけでした。 三つ子の魂百までとはよく言ったもので、その頃の焦がれるような思いは今も変わらないのでは。 今号の特集では札幌市内で人気のカレー店をご紹介します。 昔ながらのルーカレーに本場のインドカレースープカレーにスパイスカレー。 オリジナリティーあふれる店が群雄割拠する現在、恋の病のようにあなたの心をとらえているのはどのカレーでしょうか? ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.182(魚という名の宝)12/15発売号
¥750
◆特集「魚という名の宝」 一年を通して新鮮な海の幸を堪能できる北海道。 質の良い海鮮に出合える店は数多く、いつでも食べられる美味な魚介は、道民の宝と言えます。 冬本番を迎え、寒さが日ごとに厳しくなるこの季節 魚たちは身に脂をたっぷりと蓄え、最良の状態で食べられる適期です。 キンキにハタハタ、それともタチか。 魚種で季節を感じるのも、楽しみの一つ。 好みの酒を合わせれば、うまさもひとしおです。 今号の特集では、札幌市内でおいしい魚が楽しめる店をご紹介。 刺身、焼きもの、煮ものとさまざまな旬の味をさまざまな食べ方で堪能できる名店ぞろいです。 また、個人店ならではの距離感がうれしい「町の魚屋さん」や初心者必見「魚のさばき方」、道産ホタテを食べて応援する企画など盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.181(肉を喰らう。ハンバーグ&ステーキ)11/15発売号
¥750
◆特集「肉を喰らう。ハンバーグ&ステーキ」 みんな大好き、肉。 ハンバーグやステーキなど、大きく厚い肉ならなおさらでしょう。 その極上の幸福感と背徳感は何物にも代えがたいもの。 有史以来、人類が続けてきた「肉を喰らう」という本能に近い行為をとことん堪能し、来たる冬本番に向けてスタミナを蓄えようではありませんか。 今号の特集では、札幌市内でおいしいハンバーグやステーキが楽しめる店をご紹介。 ボリュームたっぷりのシェフこだわりのハンバーグや牛、ラムなど肉のおいしさを存分に堪能できる極上ステーキなど、肉好きにはたまらない特集です。 他、健康的に肉を楽しむためのアドバイス、プロに教わるおいしいハンバーグの作り方など盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.180(天高く そばたぐる秋)10/15発売号
¥750
◆特集「天高くそばたぐる秋」 今年もまた、この季節がやってきましたね。 秋晴れの済んだ空、心地よい空気が食欲を刺激する、新そばの季節。 私たちもそば生産量日本一の地・北海道に住む者として、やはりたぐらねばなりません。 大衆食として気軽にやるも、江戸風の粋にこだわるも、あるいは昼酒の供にするもよし。 迷っている暇はありません。 そばの香りが誘っているのだから。 札幌市内のそば店の紹介の他、産地のルポや、そばの健康成分「ルチン」のこと、そば打ちの体験記事など、思わずたぐり、啜りたくなるコンテンツをお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.175(みんなの原点町中華)5/15発売号
¥750
◆特集「みんなの原点、町中華」 中華鍋が奏でる金属音と立ち上がる炎、漂う香辛料の香りに、五感を刺激されてしまう。 仕事の合間にしっかりと腹ごしらえしたり休日の夕刻、餃子とよく冷えた瓶ビールで一杯やったり。 大衆的なメニューを、懐に優しく味わえる「町中華」はいつだって私たちを迎え入れてくれます。 子供の頃に、よく連れられて行った記憶はないでしょうか? 地元の人に憩いの場として支えられてきた町中華は、外食の原点なのかもしれません。 今号の特集では、札幌市内の町中華をご紹介。 町中華の魅力を聞き出したインタビューや、老舗町中華店への密着取材など、読んだらすぐに店に駆け込みたくなるような、あなたの「中華欲」を刺激する内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・移り住んだら天国だった ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? ・【新連載】札幌ロケ地巡礼 など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹【最終回】 ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.174(ひいきのすし屋)2023/4/15
¥750
◆特集「ひいきのすし屋」 若い頃、なじみのすし屋を持っている人がやけにかっこよく見えませんでしたか? 「適当にいいところ、見繕って」「そろそろ握ってもらおうかな」なんてアバウトな注文の仕方にも、職人との信頼関係を感じて憧れたものです。 そろそろ、憧れではなく実際にひいきのすし屋というものを作ってみてはどうでしょう。 比較的手頃な価格だったり、大将が気さくで入りやすかったり。 カウンターが中心でも、そんな店は探せば意外とあるものです。 まずは、近くのあの店から――。 今号の特集は、新たになじみになるのに最適な札幌市内のすし屋をご紹介します。 他にも、10年前は若手だった職人の今の姿を追った記事や「店から見た粋な客」読者から募集した「すし屋での失敗談」などすし好き垂涎の内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・移り住んだら天国だった ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.167(焼肉の引力)2022/9/15
¥750
◆特集「焼き肉の引力」 久々に職場の仲間と飲みに行くことに。すると、どこからともなくリクエストが。 「焼き肉、行きたいッス!」 休日、買い物帰りの車中。助手席で、妻がボソッとつぶやいた。 「あー、焼き肉食べたい」 飲み会や外食で高い支持率を誇る焼き肉。 どんな時だって、やっぱりみんな焼き台を囲むあの空間が大好きなんです。 焼き肉の引力に抗う術は、どうやら見当たりません。 今号の特集では、札幌市内の焼き肉店をご紹介。 人気店の方に伺う「焼き肉に幸せを感じるワケ」、老舗店店主に伝授してもらう「おいしい焼き方・食べ方」、“クセつよ”精肉店への突撃リポートなど、盛りだくさんな内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・移り住んだら天国だった ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・食をめぐる冒険 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.158(いざ、酒場へ。) 2021/12/15
¥750
◆特集『いざ、酒場へ。』 <掲載店> 円山 萬くいもん屋 まんま酒場 北の味 のつけ おでん・牛たん・居酒屋 おまつ おばんざい 帰蝶 酒と肴 おごじょ 燗酒肴 晴れる屋 ポン酒とおばんざい おん 小料理 すず奈 鶏・焼酎 るこっく おばんざい 菜の花 はまる ROAST KITCHEN EZO 笑和酒場 けいちゃん コンテンツ/大衆食堂 安べゑ ワイン食堂 幸 German Bar SHO あてaté 洋食厨房 心○ お酒と中華 おいる 酒と肴 たつ吉 ドゥ エルミタアヂュ ウイスキーBAR イーグルパット 禁煙BAR BAR よしひろ SITH BAR DARKSIDE Bar due ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・追憶のレトロ漫画 ・さっぽろ川歩記 ・御朱印神社巡り ・愛されてロングセラー ・札幌できごと史 ・突撃! ディープな専門店 など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・食をめぐる冒険 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・新時代の創り方 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 など
-
O.tone[オトン]Vol.154(餃子と新涼の候)2021/8/15
¥750
◆特集『餃子と新涼の候』 <掲載店> 中華料理 唐韻 中華料理 ことら 好吃餃子店 中華とおばんざい たまひろ 町中華 末蔵 カツエ食堂 ニュー花園 玉林酒家 さっぽろ ぎょうざやさん 昭和親爺の餃子厨房 亀ちゃん 餃子ダイニング 一角 〜ひとかど〜 まんぷくや 居酒屋 木の実 呑み食い処 ます元 KITCHEN 鑓水商店 餃子& 鉄板焼・おでん 餃子のタイムリー GYOZA BAR なかよし餃子 エリザベス すすきの店 ぎょうざ北大陸 すすきのはづれ 餃子とワイン 果皮と餡 Yeti Kitchen 大衆中華酒家 GoBee ロシア料理&カフェ ペチカ El Cid GYOZA DAY オータケ 肉汁餃子 つむぎ。北14条店 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・追憶のレトロ漫画 ・さっぽろ川歩記 ・御朱印神社巡り ・愛されてロングセラー ・札幌できごと史 ・突撃! ディープな専門店 など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・食をめぐる冒険 ・人生100年時代、戦略的ライフシフトのススメ ・デザインなんて興味ないでしょ? ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・新時代の創り方 ・<新連載>興味津々 やじ馬訪問記 など
営業時間:9:30~18:30
定休日:土・日曜・祝日
(商品は代金のお支払い確定後、土・日曜・祝日を除く2~5日以内に発送いたします。)
※2020年12月号までは680円(税込)、2021年1月号からは750円(税込)となっております。
※掲載されていない号は、売り切れになっております。ご了承ください。