-
O.tone[オトン]Vol.202 異国メシで世界を歩く
¥880
特集 異国メシで世界を歩く このたびは札幌発着、世界を巡るグルメツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。 本ツアーは北海道札幌市にいながらも、まるで海外にテレポートしたかのような臨場感や刺激あふれる食の旅へお連れするものです。 舌に慣れたいつもの日本食は少し置いておいて、未知との出合いを楽しんでみませんか? 今号の特集では、札幌市内で楽しめる世界各国の専門料理のお店をご紹介しています。 好奇心と少しの勇気を背負って、ショートトリップに出かけましょう! ◆連載企画 ・(新連載)ファイターズスタッフが誘う エスコン最強飯 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド ・エモーショナルな酒場
-
O.tone[オトン]Vol.199 やっぱ、洋食。
¥880
特集 やっぱ、洋食。 今年は「昭和100年」にあたる年です。 我々おやぢ世代が幼少を過ごした「昭和」という時代、なんてったってみんなの憧れは デパートのレストランで、街角の食堂でハレの日に家族で食べた、あの洋食。 エビフライにオムライス、ハヤシライスやビーフカレー…。思い浮かべるだけで、今でもちょっとワクワクしてしまいます。 昭和の文化が再脚光を浴びている今、ごちそうと言えば…やっぱり、洋食でしょう。 今号の特集は、子供から大人まで、いつの時代も永遠のご馳走である「洋食」のお店を紹介します。オムライスやナポリタン、エビフライなど、洋食のおいしい札幌市内のお店の他、古くから洋食が盛んな土地である小樽のおすすめ洋食店3軒も掲載しています。 また、ご主人の亡き後に妻と娘がのれんを守る洋食店や、昨今の「昭和レトロ」ブームの中の洋食の人気の理由、日本の洋食型録、きれいなオムライスの作り方など、盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・古地図と歩く ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.198 そうだ、今日はパスタにしチャオ!
¥880
特集 そうだ、今日はパスタにしチャオ! パスタほど、自由を体現した食材があるでしょうか。 型にはまらない姿形 茹でても焼いてもスープに入れてもいい調理法の豊かさ 和洋中のジャンルを問わない器の大きさ。 画家が無地のキャンバスに絵を描くように 料理人が生み出す一皿にはその創造性が試されているのです。 今月の特集では、定番からこだわり素材を使った贅沢系まで 札幌市内のさまざまな人気パスタをご紹介。 さらに、市民の心の味として長年愛され続けている 「ゆであげスパゲティ チロリン村」のルーツにも迫ります。 忘れられないパスタとの出合いを求めて 今日はパスタにしチャオ(ciao)! ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.196 一日一膳、昼に米
¥880
特集 一日一膳、昼に米 我々はこれまで当たり前のように米を食べてきましたが、 昨年の米不足の際には改めてそのありがたみを実感させられました。 炊きたてのご飯が目の前にあったら、貪りたくなるのが日本人というもの。 エネルギー消費の激しい昼間ならなおさらです。 今号の特集では、札幌で米のおいしい昼飯・ランチの店を集めました。 さらにコンテンツでは、おいしいお米の炊き方から米についての知識、 札幌市民が愛するおにぎり屋さん『ありんこ』の研修所への潜入レポートまで、 米好きにはたまらない情報満載でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・街の記憶を尋ねる ~札幌の文化財探訪~ ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート巡り ・海と大地のグルメ ・停留場で会いましょう など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・切り貼りノスタルジー ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.193 老舗を味わう
¥880
特集「老舗を味わう」 長く続いてきた店には、愛される理由があります。 変わらぬ味、雰囲気、あるいは名物店主――。 その魅力は時を経ても色あせず、むしろ輝きを増しています。 競争の激しい札幌の飲食業界で創業50年を超える老舗店の数々から、 本誌編集長・平野たまみが20軒を厳選。 実際に店を訪れ、料理を味わうことで暖簾に込められた想いを感じ取ってみましょう。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・まちなみアート通り ・海と大地のグルメ など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・マーケティングの裏マド ・切り貼りノスタルジー など
-
O.tone[オトン]Vol.192(ラーメン、食べるが吉。)
¥880
◆特集 ラーメン、食べるが吉。 ラーメンを出す店はだいたいどの街にもあり あまりに身近過ぎて、さしたる特別感もありません。 なのに、なぜかその一杯に 我々は無性に惹き付けられてしまいます。 そのワケは…あえて一つ挙げるとすれば 一杯を食べ終えた後の幸福感、でしょうか。 食後のささやかな幸せを、ラーメンは与えてくれます。 今号の特集では、 古くから愛される名店から、近年オープンした話題の店まで 札幌のおすすめのラーメン店をご紹介。 また、ラーメン好きなおやぢを迎えての座談会や 思わず注文してしまうサイドメニューの数々、 ラーメン意識調査アンケートの結果発表など 盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・まちなみアート巡り ・移り住んだら天国だった ・切り貼りノスタルジー ・海と大地のグルメ など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・マーケティングの裏マド ・すすきの育ち など
-
O.tone[オトン]Vol.190 (主役は餃子)
¥880
◆特集 「主役は餃子」 ビールのお供として食べる。 ご飯のおかずとして食べる。 暑さ厳しき折、スタミナを求めて食べる。 ラーメンだけでは寂しいので追加で食べる。 人が餃子に求める役割はそれぞれですね。 本場・中国では主食として 餃子だけひたすらを食べ続けるといいます。 そう、餃子は主役なのです。 札幌の店を巡り、さまざまな味、具材、見た目、 調理法の餃子を食べれば、それが良くわかるはずです。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった ・切り貼りノスタルジー など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトンVol.188(勝負の綾も飯しだい)
¥880
◆特集「勝負の綾も飯しだい~札幌市民の勝負メシ」 受験の前に「テキにカツ」などと言いながら、ステーキやトンカツを食べる。 昔は受験などでよく聞いた話ですが、今でも実践している人はいるのではないでしょうか。 験担ぎだけではなく、好物でテンションを上げたり、栄養素の補給だったり。 あるいは、大事な勝負の後に、ご褒美として決まったメニューを食べる人もいるでしょう。 今回は、アスリートやミュージシャン、デザイナーに建築家、ビジネスマンなど札幌で活躍するさまざまな方々に、“ここ一番”で食べるとっておきのメニューを紹介してもらいました。 勝負をかけたいときの参考にしてみてはいかがでしょうか? ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった ・切り貼りノスタルジー など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド ・切り貼りノスタルジー など
-
O.tone[オトン]Vol.187 (札幌に転勤してきたおやぢ殿 辞令 札幌のうまい店調査を命ずる。)
¥880
◆特集「札幌に転勤してきたおやぢ殿 辞令 札幌のうまい店調査を命ずる。」 春はおやぢたちにとって異動の季節。 今号の特集は、転勤で道外からやって来た「札幌生活1年生」たちに向けての応援企画です。 一人や、仲間と連れ立って立ち寄る普段使いの店からちょっとした接待や特別な人との時間を楽しむもてなしの店までおすすめの店を先輩転勤族たちに教えてもらいました。 さらに、札幌での生活を楽しむ「札チョン共和国」の飲み会の模様や転勤族意識調査アンケートなど、盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった ・切り貼りノスタルジー など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.186(おお、それ見よ イタリア酒場)4/15発売号
¥750
◆特集「おお、それ見よ イタリア酒場」 心躍るカンツォーネをBGMに、飲めや歌えの大騒ぎ ワインを片手に貪るは、ピザにパスタにカパッチョ 隣の美女を口説いてみるか、それとも一曲歌ってみるか 私の太陽(オー・ソレ・ミオ) イタリア酒場 何かと暗い話題の多い昨今だからこそ、イタリア人のように陽気に情熱的に料理と酒を楽しむ時間を持ちたいものです。 今回の特集ではトラットリアにオステリアタヴェルナ、バールにリストランテなど、札幌でボーノな料理と酒を楽しめる店を集めました。 イタリア人男性に教わる「イタリア男性のふるまいあれこれ」シェフやソムリエが語る「イタリア酒場の楽しみ方」など役立つ企画も満載でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.185(安うま万歳。俺たちの昭和酒場)3/15発売号
¥750
◆特集「安うま万歳。俺たちの昭和酒場」 仕事も早く片付いたし、ちょっと飲んでいくか…。 今日は遅くなったから、一杯やってリセットするか…。 何かと理由を付けて、立ち寄ってしまう酒場がありませんか? しょっちゅう通うのだから、やっぱりコスパは重要だし気の利いたつまみも必要ですよね。 そんな呑兵衛たちの願いを叶えるのが「大衆酒場」。 暖簾の向こうに、私たちの明日があります。 今月の特集では、サクッと飲んで食べて懐に優しい札幌市内の「安うま」な店をご紹介します。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・ススムゴールデン昭和劇場 ・酒とラジオと芝居と女 ・人生は帳尻合わせ ・ちょい呑みトラベル ・マーケティングの裏マド など
-
O.tone[オトン]Vol.183(カレーに食いわずらい)1/15発売号
¥750
◆特集「カレーに食いわずらい」 子供の頃、母親に「今日の晩ご飯は何?」と訊ねて「カレーよ」と返ってきた時心が躍った記憶はありませんか? 思えば我々日本人は、いつもカレーに首ったけでした。 三つ子の魂百までとはよく言ったもので、その頃の焦がれるような思いは今も変わらないのでは。 今号の特集では札幌市内で人気のカレー店をご紹介します。 昔ながらのルーカレーに本場のインドカレースープカレーにスパイスカレー。 オリジナリティーあふれる店が群雄割拠する現在、恋の病のようにあなたの心をとらえているのはどのカレーでしょうか? ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・移り住んだら天国だった など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.181(肉を喰らう。ハンバーグ&ステーキ)11/15発売号
¥750
◆特集「肉を喰らう。ハンバーグ&ステーキ」 みんな大好き、肉。 ハンバーグやステーキなど、大きく厚い肉ならなおさらでしょう。 その極上の幸福感と背徳感は何物にも代えがたいもの。 有史以来、人類が続けてきた「肉を喰らう」という本能に近い行為をとことん堪能し、来たる冬本番に向けてスタミナを蓄えようではありませんか。 今号の特集では、札幌市内でおいしいハンバーグやステーキが楽しめる店をご紹介。 ボリュームたっぷりのシェフこだわりのハンバーグや牛、ラムなど肉のおいしさを存分に堪能できる極上ステーキなど、肉好きにはたまらない特集です。 他、健康的に肉を楽しむためのアドバイス、プロに教わるおいしいハンバーグの作り方など盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.180(天高く そばたぐる秋)10/15発売号
¥750
◆特集「天高くそばたぐる秋」 今年もまた、この季節がやってきましたね。 秋晴れの済んだ空、心地よい空気が食欲を刺激する、新そばの季節。 私たちもそば生産量日本一の地・北海道に住む者として、やはりたぐらねばなりません。 大衆食として気軽にやるも、江戸風の粋にこだわるも、あるいは昼酒の供にするもよし。 迷っている暇はありません。 そばの香りが誘っているのだから。 札幌市内のそば店の紹介の他、産地のルポや、そばの健康成分「ルチン」のこと、そば打ちの体験記事など、思わずたぐり、啜りたくなるコンテンツをお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.179(睦まじきワインとチーズ)
¥750
◆特集「睦まじきワインとチーズ」 札幌を襲った記録的な猛暑もようやく影を潜め、季節はあっという間に秋を迎えました。 秋と言えば、オトンたち待望のワインの季節です。 もちろんお供には、良き相棒のチーズを。 ワインとチーズのペアリングは、大地の恵みを感じさせてくれる最高のコンビです。 今号の特集では、札幌市内でおいしいワインとチーズが楽しめる店をご紹介。 各店自慢のチーズ料理と、それに合わせるおすすめの1本を提案します。 他、ワイン醸造家とチーズ職人&ワインカフェ店主の対談 編集部おすすめのワインショップ&チーズ専門店など 盛りだくさんの内容でお届けします! ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・移り住んだら天国だった ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.178(150th anniversary 狸小路ラプソディー)
¥750
◆特集「150th anniversary 狸小路ラプソディー」 明治6(1873)年に「狸小路」の名称が生まれてから、今年で150年。 いつの時代も、狸小路には多様性があふれていました。 その時々のトレンドを反映して、モザイク画のように多様な色で一つの街が形作られています。 そして自由に形を変え、時代の空気を綴ってきました。 さながらラプソディーのように。 今回の特集では、札幌中心部の商店街「狸小路」にスポットを当てます。 100年を超える老舗や個性的なエスニックレストランなど、新旧が混ざり合って一つの街を作っている狸小路らしい飲食店をご紹介。 その他、商店街の歴史や、運営にあたる組合の理事長インタビューなど狸小路のディープな魅力を再発見できる情報をお届けします! ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・移り住んだら天国だった ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.177(穴場があったら入りたい)2023/7/15
¥750
◆特集「穴場があったら入りたい ~散歩で見つけたあの名店~」 街並みを眺めながらぶらぶらと歩いていて、気になる店に出くわすことはないでしょうか。 何とも心惹かれる佇まいだったり、抗い難い芳香を通りまで漂わせていたり、散歩中は営業時間が合わなくて、泣く泣く通り過ぎていたり。 そんな店の扉をくぐって予想以上に良い店だったなら、ちょっとした宝を見つけたようなものです。 今回の特集では、札幌市内の穴場の名店を円山、中島公園、北大周辺の3つのエリアに焦点を当てて集めてみました。 所在地をマップで表示しているので、散歩コースを決める参考に最適です。 他にも、“歩”のスペシャリストが教える正しい歩き方、貼り絵作家とモチーフを探しながら歩く円山など、思わず散歩に出かけたくなる情報満載の内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・移り住んだら天国だった ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.175(みんなの原点町中華)5/15発売号
¥750
◆特集「みんなの原点、町中華」 中華鍋が奏でる金属音と立ち上がる炎、漂う香辛料の香りに、五感を刺激されてしまう。 仕事の合間にしっかりと腹ごしらえしたり休日の夕刻、餃子とよく冷えた瓶ビールで一杯やったり。 大衆的なメニューを、懐に優しく味わえる「町中華」はいつだって私たちを迎え入れてくれます。 子供の頃に、よく連れられて行った記憶はないでしょうか? 地元の人に憩いの場として支えられてきた町中華は、外食の原点なのかもしれません。 今号の特集では、札幌市内の町中華をご紹介。 町中華の魅力を聞き出したインタビューや、老舗町中華店への密着取材など、読んだらすぐに店に駆け込みたくなるような、あなたの「中華欲」を刺激する内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・移り住んだら天国だった ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? ・【新連載】札幌ロケ地巡礼 など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹【最終回】 ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.174(ひいきのすし屋)2023/4/15
¥750
◆特集「ひいきのすし屋」 若い頃、なじみのすし屋を持っている人がやけにかっこよく見えませんでしたか? 「適当にいいところ、見繕って」「そろそろ握ってもらおうかな」なんてアバウトな注文の仕方にも、職人との信頼関係を感じて憧れたものです。 そろそろ、憧れではなく実際にひいきのすし屋というものを作ってみてはどうでしょう。 比較的手頃な価格だったり、大将が気さくで入りやすかったり。 カウンターが中心でも、そんな店は探せば意外とあるものです。 まずは、近くのあの店から――。 今号の特集は、新たになじみになるのに最適な札幌市内のすし屋をご紹介します。 他にも、10年前は若手だった職人の今の姿を追った記事や「店から見た粋な客」読者から募集した「すし屋での失敗談」などすし好き垂涎の内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・移り住んだら天国だった ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・唯一無二のプロダクツ ものづくりの現場 ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.173(問答無用、ジンギスカン。)2023/3/15
¥750
◆特集「問答無用、ジンギスカン。」 あえて説明の必要がないほど、道民には馴染みの深いジンギスカン。 「北海道遺産」の一つにも選ばれ、北海道を代表する食文化と言えます。 しかし、そのディテールは地域や店舗、家庭によって実にさまざま。 肉はマトンかラムか。タレは漬け込みか後付けか。 一緒に焼く食材には個性が表れ、鍋の形もバリエーションに富みます。 そう、ジンギスカンは、その多様性を楽しめばよいのです。 ラム・マトン論争だとか、味付け・後付けの派閥争いだとか、細かいことはもういいじゃないですか。 ジンギスカンがうまければ、講釈はいりません。 今号の特集では、札幌市内の専門店をご紹介。 その他、ジンギスカンの街・滝川の歴史を受け継ぐ挑戦者たちの話やジンギスカンには欠かせない「ジン鍋」の取材記事、読者の皆さんから募集したエピソードなど、盛りだくさんの内容でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・移り住んだら天国だった ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・司法書士が解説!おやぢ世代の相続講座 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.171(迷わず定食)2023/1/15
¥750
◆特集「迷わず定食」 今日のランチは何にしよう? 毎日同じようなものだと飽きるし、栄養のことも考えなければ――。 そんな迷いは必要ありません。 我々には一膳ですべてを満たす「定食」という強い味方がいるではないですか。 米を中心におかずと汁物、小鉢や香の物などをバランスよく配し、おかずを選ぶ楽しみ、見た目の華やかさも兼ね備えた、まさに完璧な一食です。 全部まとめてドンと提供される潔さもたまりません。 札幌における珠玉の定食の数々をご堪能ください。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・愛されてロングセラー ・移り住んだら天国だった ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・食をめぐる冒険 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.169(いつもの、パン)2022/10/15
¥750
◆「いつもの、パン」 朝昼晩、いつも手が出るパン。 身近過ぎて気付きにくいけれど、その世界は多様なものです。 シンプルな素材なのに、味も形も自由自在。 パンの豊かな個性は、作り手の思いの表れと言えるでしょう。 今号の特集では、札幌市内のパン店をご紹介。 市内の小中学校の給食パン製造工場への突撃取材、道民の心のパン「ラブラブサンド」の誕生秘話など、盛りだくさんな内容でお届けします。 世の中がどう変わろうとも、いつでも香ばしい香りが漂っているあの場所。 行きましょうか。いつものように。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・移り住んだら天国だった ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・食をめぐる冒険 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル など
-
O.tone[オトン]Vol.168(そそるラーメン、すするラーメン)2022/10/15
¥750
ラーメンには余計な講釈も理屈も必要ありません。 ただ、食べたくなった時に食べるものです。 ラーメンを求めるのは 札幌、ひいては日本に住む私たちにとって 本能のようなものなのですから。 そそられるラーメンがあれば 心の叫びに従って無心にすすれば良い。 さあ、目の前に丼が来ました。 ――いただきましょう。 今号の特集では、札幌市内のラーメン店をご紹介します。 インスタントラーメンをおいしく食べるテクニック、 大学に在籍しながら起業したラーメン店主の話など、 ラーメン好きなら気になる情報満載でお届けします。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・移り住んだら天国だった ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る ・それってどうなの? など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・追憶のレトロ漫画 ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 ・モノから気がつく札幌愛 ・ちょい呑みトラベル
-
O.tone[オトン]Vol.165(辛いは幸い)2022/7/15
¥750
◆特集「辛いは幸い」 真夏に汗をダラダラと滝のようにかきながら、燃えるように赤い料理を平らげる。 人はなぜそんな苦行をやめないのでしょう? 苦行ではないからです。 辛いものを食べてかく汗は心地良く サウナにでも入ったかのような爽快感があります。 脂肪を燃焼したからか、デトックスできたからか、暑い熱いと口にはしても、皿を空にした瞬間には達成感に満ちた笑顔で汗を拭っているものです。 “辛い"は“幸い"に通ず。 辛い料理が数ある中で真っ先に思いつくカレーをあえて外してさまざまな幸せを呼ぶ料理を追い求めました。 なお、各店原則として平時の営業時間・休業日を表記していますが状況により営業内容が変更になる場合もありますのでご了承ください。 ◆特別企画「オトン流 外メシ、外遊びの提案」 短い夏を目いっぱい楽しめる北海道のアウトドアは、もっとさまざまな楽しみがあっていいはず。 遊び慣れた「北のおやじたち」が、外遊びがより充実しそうな新しい選択肢を提案します。 思い立ったら、休みを取って非日常を存分に満喫しましょう。 ◆連載企画 ・オトンピープル ・古地図と歩く ・追憶のレトロ漫画 ・移り住んだら天国だった ・愛されてロングセラー ・自転車人 ・ワケあってここに立ってます 札幌の銅像を巡る など ◆連載エッセイ ・イナダのむかっ腹 ・法律相談R40 ・食をめぐる冒険 ・星屑の自問自答 ・妄想LOVE ・デザインなんて興味ないでしょ? ・くま社長閑話 ・野茂英雄の如く ・酒とラジオと芝居と女 ・興味津々 やじ馬訪問記 など
営業時間:9:30~18:30
定休日:土・日曜・祝日
(商品は代金のお支払い確定後、土・日曜・祝日を除く2~5日以内に発送いたします。)
※2020年12月号までは680円(税込)、2021年1月号からは750円(税込)となっております。
※掲載されていない号は、売り切れになっております。ご了承ください。